2025-01-01から1年間の記事一覧
北欧デンマーク旅行⑩ ~デンマーク第三の都市、オーデンセ観光編~ オーデンセ行きのチケット オーデンセはデンマーク第三の都市で、人口は20万人程度です。コペンハーゲンがあるシェラン島のお隣、フュン島の中央に位置しますので、DSB(デンマーク国鉄)で行…
北欧デンマーク旅行⑨ ~番外編 アンティークショップ巡りで疲労編~ 私はアンティークショップが好きです。多分、小学6年生の時にロンドン旅行でコベントガーデンへ行った際、スイッチが入ったと思います。大人になって一人で海外へ行くようになってからはア…
北欧デンマーク旅行⑧ ~番外編 エルメスでお買い物をしてしまった編(エルパト?)~ エルメスはいつからこんなになってしまったのでしょう。私が大学生の頃は伊勢丹でもキーケースや手帳やバッグが当たり前に置いてあったのに、、。最近ではエルパトという言葉…
北欧デンマーク旅行⑦ ~メインストリート ストロイエ通り散策編~ ストロイエはコペンハーゲンのメインストリートです。ヨーロッパで最も長い歩行者天国と言われています。私が宿泊しているスカディックパレスホテルのある市庁舎広場から後日宿泊予定のニュ…
北欧デンマーク旅行⑥ ~チボリ公園&Groftenでのお夕食~ コペンハーゲンのチボリ公園とは チボリ公園は1943年創業の歴史ある遊園地です。ウォルト・ディズニーがディズニーランドの参考にするため幾度となく訪れたという由緒正しい娯楽施設です。しかし名前…
北欧デンマーク旅行⑤ ~アシステンス教会墓地→イスラエル広場→ローゼンボー→ラウンドタワーからのLa Glace編~ 今日は土曜日なのでフリーマーケットへ行くことにしました。デンマークでは夏季の週末になると各所でフリーマーケットが開かれます。地球の歩き…
北欧デンマーク旅行④ ~カストラップ空港到着からホテル編~ デンマーク カストラップ空港 デンマークに到着 コペンハーゲンのカストラップ空港に到着したのは19時過ぎですが、この時期のデンマークはまだまだ明るく、体感として午後の4時といったところです…
北欧デンマーク旅行③ ~SAS Plus 機内情報と無事到着編~ 羽田空港からSAS Plusでデンマークへ SAS Plusの座席と出発まで SAS Plusはエコノミー3席分を2席に配分した作りなので座席が広々していました。ですが座席ポケットの清掃が甘かったり、モニターの拭…
北欧デンマーク旅行② ~日本での出発準備から羽田空港編~ ある日突然、私は主人と共にデンマーク5泊7日旅行へ行くことになりました。ツアーではなく個人旅行です。5泊もありますから、ひたすらコペンハーゲンを楽しみ、デンマーク第三の都市オーデンセへ行…
北欧デンマーク旅行① ~突然コペンハーゲンに行くことになった編~ もし皆さんがデンマークへ行くのであれば”初夏”絶対に絶対に”初夏”をチョイスしてください。完璧な気候と美しい青空を夜まで楽しむことができます。つまり1日が長いため、とても得した気持…
資さんうどん 魚町店 福岡小倉 午後9時29分、九州ステーションホテルのとある一室「資さんうどんは福岡県のソウルフードです♡」っと小倉出身の美人女医からLINEの返信を受け取りました。私はぼた餅片手に小倉の街を見下ろし、ゆるりと資さんうどんの美味しさ…
駅弁屋「祭」グランスタ東京刷毛じょうゆ 海苔弁山登り 東京駅で駅弁屋「祭」に 先日仕事で九州へ行ってまいりました。その際に新幹線でいただいたお昼ご飯「刷毛じょうゆ 海苔弁山登り」さんの「銀鱈西京焼きの海苔弁」に関してご報告させてください。 午前…
自由が丘のHioアイスクリームで「北海道産のゴーダチーズ」と「福岡産のあまおう」で作られたストロベリーチーズフレバ―をいただきました。ゴーダチーズといえば中学生の時にオランダ旅行でいただいた黄色味の強いコクのあるチーズを思い出します。ずっしり…
ラジオプラントは自由が丘駅南口から徒歩6分、九品仏駅から徒歩5分、大井町線の線路沿いの住宅街にこっそりとしたカフェです。穴場なので、平日であれば混雑することはなさそうです。カレーやサンドイッチにおいしいコーヒーがいただけます。
先日ドジャースタジアムで観戦旅行をして参りました。その際にエグゼクティブシートである「ホームランシート」「ベースラインクラブシート」「ダグアウトクラブシート」を含めて4日間、試合観戦をしたのですが、そこでいただいたスナック菓子についての感想…
午前11時半に表参道へ降り立ちました。骨董通りに入った瞬間、業界人発見からの芸能人発見です。この界隈はまあ頭が小さい人の多いこと、私とはフォルムが違います。美術館の入場予約が13時でしたので完全外様状態でしたがランチをとることにしました。Google…
「帝国ホテル」その言葉はいつ何時も心地よく、私の耳に最上の響きをもたらします。「帝国ホテル」その言葉は柔和なフラジオのごとく私の意識を壮美な世界へと連れて行きます。私には、その歴史に惚れ、その存在に恋をし、その建築に思いよ寄せる、特別な「…
USH(ユニバーサルスタジオ・ハリウッド)の立地は車でLAダウンタウンから30分、ハリウッドから10分程度と非常にアクセスに恵まれています。車以外でもメトロレイルBラインでUniversal City駅まで行き、無料巡回シャトルバスに乗るか、徒歩(15分程度)でも行…
メルローズ・アベニューに近いFairfax High Schoolで行われているフリーマーケットへ行くことにしました。お店の多くが古着で、スタジャンやミリタリー、カーハートのデトロイトジャケットやオーバーオール、リーバイスのデニムなど、いかにも若い男性が好き…
本日はドジャース戦試合開始までのフリータイムを、街でお買い物にあてました。お買い物と言いましてもロデオドライブでプリティーウーマンごっこをするわけではありません。私の目的は、アメリカのペットショップ最大手である「Petco」へ行くこと、そしてス…
ドジャースタジアムに後ろ髪を引かれながらも「できるだけ早くLAX(ロサンゼルス国際空港)のワンワールド ロサンゼルス ラウンジに行って朝ごはんを食べよう」という主人の提案に「さんせーい」した私です。私たちはそそくさスーツケースを預けると、出国手続…
プレミアムエコノミーシートの印象ですが、思っていたより広いということです。またテーブルが大きいためエコノミー席の様に、お食事トレイを置いたら、もう何も置けないといったことはなく、余裕があります。テレビモニターも大きく見やすかったのも高評価…
昨年7月に引き続き、今年は4月にロサンゼルスドジャース観戦旅行を計画しました。今回の旅行で最も注視すべきはプレミアムエコノミーなのです。プレミアムエコノミーは以前から知っておりましたが、少しシートが広くて、機内で飲めるお酒の種類がちょこっと…
ドジャースタジアム内には「THE ART OF THE GAME」というコレクターズショップが大小合わせて3か所あるのですが、私はここで購入したボールに関してお話ししたいのです。このショップには選手のサイン入りグッツ、ベースボールカード、実際に試合で使用され…
お土産のボブルヘッドの興奮冷めやらぬまま、VIPツアー客はツアコン引率のもとスタジアム内へと移動しました。たまたまドジャースタジアムの1塁側のブルペンで投球練習をするカブス今永選手を通りがかりに見れました。私も主人もNPBでは横浜DeNAファンなので…
さてVIPツアーのチケットの購入方法ですがパソコン検索に「MLB.com Dodgers tour」とかいれると早いです。Ballparkアプリからですと、なかなかツアーのページが見つからず疲労するため上記の単語をがむしゃらに打ちまくって検索することをお勧めします。HPの…
今年は8月にもドジャースタジアム観戦旅行を予定しております。今からどの座席で観戦しようかワクワク考え中です。今回、私が購入したチケットはダグアウトの中でも最も高額なセクションであり、その最前席でした。
”持ち込みバッグ” ドジャースタジアムへ行かれる際、必ず一度はこのワードを調べるでしょう。この持ち込みバッグをしくじると大変なことが起こります。不可と烙印を押されたバッグは没収→廃棄の道を辿るのです。すぐさま車かホテルに持ち帰れば良いのですが…
ドジャースタジアムへ大谷翔平選手を見に行こう!本日のプロモーションはドジャースの大スター、フレディ・フリーマン選手のワールドシリーズサヨナラ満塁弾記念ボブルヘッドです。さすがワールドチャンピオンのロサンゼルスドジャース、今夜は太っ腹に4万体…
この日はハローキティナイトと題して、ドジャース仕様のキティちゃんのぬいぐるみが無料配布されるプロモーションがあり、始球式はキティちゃんの着ぐるみ、、失礼、キティちゃんという生体が行いました。そのため試合が始まるまではドジャースタジアムはキ…