当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

北欧デンマーク旅行記④ ~カストラップ空港到着からホテル編~

北欧デンマーク旅行④

~カストラップ空港到着からホテル編~

デンマーク カストラップ空港

デンマーク カストラップ空港
デンマークに到着

コペンハーゲンのカストラップ空港に到着したのは19時過ぎですが、この時期のデンマークはまだまだ明るく、体感として午後の4時といったところです。天候に恵まれ、青空が美しく、気温は23度、乾燥しているので日本から来ると天国です。カストラップ空港のターミナルに入ると鼻なのか頭なのか、空港の匂いを感じとった瞬間に「ここ知ってるよ、ここ私大好きだよ」っとシナプスがメッセージを伝達してきました。匂いの記憶ってすごいなーと感心していたらパスポートコントロールに着いていました。審査官からは「海外は初めて?何人できたの?滞在は何日?目的は? 」と一般的なことをきかれました。その後、ターンテーブルでスーツケースをピックアップし、出口に向かいました。座席が前方であったこともありますが、ここまででわずか15分程度でした。

カストラップ空港からタクシーでホテルへ

カストラップ空港はコペンハーゲン市内から南へ10㎞ですので電車でもタクシーでもアクセスは抜群です。今回はタクシーでホテルへ向かいました。宿泊したのは、コペンハーゲンのシンボルである市庁舎前広場の一角に陣取る「スカンディック パレスホテル」です。このホテルは1910年に完成した美しい建築物で尖塔と赤レンガの壮観さは、市庁舎に負けず劣らず、私たちに感動を与えてくれます。このホテルから出て右に向かうと、すぐストロイエの入口があります。私はこの旅行でパレスホテルに宿泊することを決めていました。何故って、憧れのホテルだったからです。8歳の頃に初めてコペンハーゲンへ来た時、ホテルとは思えない、その圧倒的な存在感に驚きました。生まれて初めて訪れたヨーロッパの国でしたので、刷り込み効果もあったとは思います。それ以降、市庁舎広場を訪れる度に、いつかこんな宮殿みたいなホテルに泊まれたらいいなあ、と願い続けていました。ですから今回、主人とコペンハーゲンに行くのであれば絶対にパレスホテルと思ったのです。ちなみに今まで宿泊した有名どころのホテルとしてはSAS RaddisonとAdmiralがあります。Radissionはアンネ・ヤコブセンの椅子に座り放題で楽しかったですし、18世紀の穀物倉庫を改装したAdmiralの雰囲気もとても素敵で、どちらもお勧めです。

コペンハーゲン スカンディックパレスホテル

デンマーク スカンディックパレスホテル
スカンディックパレスホテルへチェックイン

パレスホテルのロビーは思いの他こじんまりとしていて、左右にレストランがありました。チェックインではパスポートを見せ、クレジットカードのデポジットを確認した後にカードキーを渡されました。イメージでは重い鉄の鍵をくれると思っていたので拍子抜けでした。ガタガタ進むエレベーターに乗って3階で降り、高い天井の廊下をしばらく進むと、お部屋の扉です。お部屋の内部はきれいに改装されていて、古臭さはありませんでした。清潔でこじんまりとしたお部屋は落ち着ける空間でした。主人が空腹を訴えたので、バーキンへ行くことにしました。コペンハーゲンに来て何故バーガーキング?と思われるかもしれませんが、我々が伺ったバーガーキングはストロイエ通り入口右手、不動のポジションを誇示する聖なるバーガーキングです!主人はベーコンダブルチーズバーガー、ポテト、ファンタオレンジをオーダーし、私は絵本付のキッズミールにするか悩みましたが、お腹が減っていなかったのでスーパーマーケットNETTOで購入したブラックベリーをつまみながら、主人の幸せそうな顔を見て満足しました。座った2階席は市庁舎が望める素晴らしい眺めで、憧れのバーガーキングを堪能できました。

ストロイエ コペンハーゲン バーキン

ストロイエのバーキンからの市庁舎

さて最近のホテルは進化しております。朝食はQRコードから希望時間をBookingします。また部屋の清掃もQRコードから依頼をかけるシステムでした。デンマーク語か英語表記なので、高齢の日本人で英語が苦手な方には難しいかもしれません。シャワーは海外でありがちな低水圧、そして温水になるまで時間もかかりますが大きな問題はありませんでした。トイレットペーパーについて述べますと、デンマークでは総じて日本に比べて頑丈なので、ソフトタッチを好む方は持参した方がいいかもしれません。お水は水道水を安全に飲めますが石灰水なので、お腹が弱い方はミネラルウォーターの購入をお勧めします。

翌日の朝食はパレスホテルで

翌日、地下にあるダイニングで朝食をいただきました。前日にBookingしていたので部屋番号を伝えると中に入れました。食事の内容は非常に充実していて、目移りしてしまいました。内容を羅列します。

スカンディックパレスホテル 朝食

スカンディックパレスホテル 朝食

黒パン、ライ麦パン、シード入りパン、白いパン、クロワッサン、ピーカンペーストリー、カスタード入りペーストリー、ケシの実ペーストリー、クレープ、ソーセージ、ハム、ターキーハム、サラミ、カマンベールチーズ、ゴータチーズ、サムソーチーズ、グリルドベジタブル、生野菜(人参、セロリ、トマト、グリンピース、ビーツ)、キッシュ、ポーチドエッグ、茹で卵、スクランブルエッグ、ベークドビーンズ、ラズベリージャム、ブルーベリージャム、ストロベリージャム、マーマレードジャム、コーンフレーク、チアシード、フルーツ(りんご、パイナップル、スイカ、メロンなど)、ヨーグルトなどなど、、お飲み物は紅茶各種、コーヒーマシーン、リンゴンベリージュース、アップルジュース、オレンジジュース、レモン水、ビールサーバーなどなど、、です。

スカンディックパレスホテル 朝食

スカンディックパレスホテル 朝食

私はデンマークにきたら必ず食べる朝食を今回もいただきました。紅茶と薄切りにしたシードパンにデンマーク製バターとラズベリージャムを付け、その上にサムソーチーズをのせて、オープンサンドにしてフォークとナイフでいただきます、更に茹で卵をハムとターキーハムの塩気でいただきます。本当に本当に美味しくて、大満足でした。主人といえばソーセージがお気に入りで「ソーセージ美味しいね、おじさんてさ、ソーセージ好きじゃん?うちの父親は必ず朝食でソーセージ食べるんだけど、その気持ちがわかるようになったね、お義父さんも好きだったよね?僕もソーセージが美味しいって最近思うんだよね、つまりソーセージの旨さがわかったときはさおじさ、、」とソーセージとおじさんの考察をずーーとしていたので、ひとまずパンのお代わりをとりに行きました。

是非デンマーク旅行をされた際は、香り高いパンとフレッシュなバター、濃厚なチーズを楽しんでいただきたいです。またおじさん検定をしたい方は、ソーセージを食べてみてください。

 

続きはこちら

muumuutravel.com

muumuutravel.com

© 2024 MuuMuuTravel