当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

帝国ホテル東京 ガルガンチュア ブルーベリーパイ編

帝国ホテル東京 ガルガンチュア

「帝国ホテル」その言葉はいつ何時も心地よく、私の耳に最上の響きをもたらします。「帝国ホテル」その言葉は柔和なフラジオのごとく私の意識を壮美な世界へと連れて行きます。

私には、その歴史に惚れ、その存在に恋をし、その建築に思いよ寄せる、特別な「存在」がいくつかあります。その筆頭が帝国ホテルです。ですので帝国ホテルという言葉を言いたい、とにかく言いたい、隙があれば入りたい、お金があれば泊まりたいと常日頃思っています。ちなみに最近、ロサンゼルスのドジャースタジアムがチーム「存在」に加入いたしました。

もとい帝国ホテルです。帝国ホテルは2025年11月3日に開業135周年を迎えます。しかしながら2036年まで本館及びタワー館の建て替え工事が予定されており、万全の状態とはいえないのが実情です。非常に辛いのですがホテルへの宿泊は修繕が終了してからのお楽しみと考えています。幸いにも昨年、閉館間際のタワー館へ宿泊し、素晴らしく優美な時間を過ごすことができましたので、寂しい時はその際に撮影した写真などを眺めて気持ちを満たしております。また本館のオールドインペリアルバーを訪れ、サンドウィッチとお飲み物を楽しみながら帝国ホテルの鼓動を感じたりしているのです。ですが、より安易に、より身近に帝国ホテルを楽しめるのがホテルショップのガルガンチュアです。

帝国ホテル東京 ガルガンチュア

帝国ホテル 東京 ガルガンチュア

ガルガンチュアで予約

ガルガンチュアは現在、本館1階へ移転し、朝8時から20時まではクッキー、焼き菓子、ホテルグッズなど、11時から19時まではケーキ、パン、お惣菜などが販売されております。しかし人気のブルーベリーパイを始め、期間限定のケーキなどは夕方に伺っても出会うことは困難でしょう。ですが商品によっては希望日の3‐7日前までに電話予約ができますので確実に購入することが可能です。

母の日用のブルーベリーパイ

私は先日この事前システムを利用し、母の日に備えてブルーベリーパイをお願いしました。母の日は毎年5月の第二日曜日と設定されています。母は偉大ですし感謝しておりますため、とても大切な日だと理解しています。しかし母にはもれなく誕生日があり、9月には国を挙げて老人を労わる敬老の日もありますので母への行事は、この二つで十分ではないか?と私は内心思っています。しかしスルーするわけにはいきません。特にお義母さんの方のお母さんについては。

そんなわけで、私は先日、仕事帰りにいそいそと帝国ホテルはガルガンチュアへ向かい予約したお義母さんの母の日プレゼントを購入してきました。正面玄関からホテルへ入ると、いつも通り荘厳でありながら、来訪者を大きく包み込む美しいロビーが広がっておりました。上質な絨毯に運動靴を沈め、しばし佇みながら空間を堪能します。今月のお花は白が基調でアルストロメリア、アンスリウム、デンファレ、ドラセラでした。ハワイをイメージしたとのことで、確かに外観がココナッツケーキ風、そして甘い香りがアロハな感じでした。

帝国ホテル東京 ガルガンチュア ブルーベリーパイ エコバッグ

帝国ホテル 東京 ガルガンチュア
ブルーベリーパイとエコバッグ
ブルーベリーパイとブルーベリーパイエコバック

お花を越えて左手にホテルショップのガルガンチュアがございます。そこで私は予約した「ブルーベリーパイ」と「ブルーベリーパイエコバック」を購入しました。お義母さんは何故だかエコバックが好きなので、以前見かけた際、この斬新かつ頑丈そうなトロンプルイユのブルーベリーパイエコバックをいつかプレゼントしようと決めておりました。そしてこのエコバックは実際のブルーベリーパイと大きさが同じとうかがい、折角なら見比べていただきたいと実物を予約注文するほどの力の入れようです。これはもう絶対にお義母さんに感謝されちゃうに違いありません。確かに並べるとだいたい同じくらいでした。ボリューム感が非常に愛らしくどちらも美味しそうでした。

自分用にもケーキを1個購入

帝国ホテル東京 ガルガンチュア トロピカルフルーツパブロバ

帝国ホテル 東京 ガルガンチュア
トロピカルフルーツパブロバ

そしてせっかく帝国ホテルに来たのですから、自分用にはトロピカルフルーツパブロバを購入しました。感想ですが率直に言って、これは絶対にお勧めです。全く想像していなかったのですが、くす玉的なケーキだったのです。上半分は金箔とライムが可愛らしくトッピングされたフレッシュな生クリーム、下半分はメレンゲでできた器にパパイヤやパイナップルのダイス、マンゴーのババロア、さらにパッションフルーツのソースがたっぷりと閉じ込めらた華やかなケーキでした。フォークですくうたびに、キャッキャと楽しくて、もちろんお味も申し分ないものでした。パッションフルーツは強すぎず、フルーツ一つ一つの味がしっかりと感じられ、ただメレンゲがそこそこ硬いので、最終的に非常に無残な状態となりました。ですがぜひ、皆様にもくす玉が割れた時の感動といいますか、高揚感を味わっていただきたいです。ちなみに6月30日までの限定商品らしいです。

そんな訳で母の日にかこつけて、とても幸せな思いをした1日でした。今度はアップルパイを予約しようかと思います。

 

muumuutravel.com

muumuutravel.com

ガルガンチュワスイーツ / 日比谷駅内幸町駅有楽町駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.6

© 2024 MuuMuuTravel