ドジャースタジアムへ
大谷翔平選手を見に行こう!
チケット予約編2
2025年4月某日4泊5日でロサンゼルスドジャースを観戦を予定していますが、やはり東京ドームでのドジャース対カブスの開幕戦も観戦したいものです。
ドジャースの日本開幕戦!
日程を見ると、プレシーズンゲームは3月15日土曜日に読売ジャイアンツと16日日曜日に阪神タイガースと行い、開幕戦は3月18日火曜日・19日水曜日にシカゴカブスと行います。きっとカブスの開幕投手はマイク・今永でしょう、ドジャースは、、山本かなー、、もしかして大谷選手がオープナーで1回のみ登板したりして、、などと妄想を膨らまして楽しい毎日です。大混戦だとは承知ですが、チケット購入をトライする意気込みです。かといって買えるならどの席でも良いという訳ではありません、外野の遠い席なら、テレビ越しに観戦した方が良いと思っています。チケットの料金表をみると、一番高いダイヤモンドボックスが15万円なので、日本の野球観戦チケットとしては破格ですが、ドジャースタジアムのチケットと比較すると非常にリーズナブルに感じてしまいます。念のため3月18日と19日は有給休暇を取得しました。
日本開幕戦のチケットは取れず。
そんなわけで12月6日18時ローチケ、マスターカード先行販売にアクセスしました。18時販売開始なのに恐ろしいアクセス数、その矢先に主人が「もう転売している人がいるねー」という怒りの情報をぶちこんできました。何だか馬鹿らしくなって、スマホを放置し、お夕食を準備し、18時45分に確認したら72,739人待ちでした。そんなわけでログアウトしました。心して挑みましたが、想像を超えた人数でした。アクセスできた人は、何らかの違法アプリとか裏技を使った人なのか、、そんな方法で購入された転売チケットなど絶対に買いたくありません。即刻3月18日は愛犬と泊れる温泉旅行を予約しました。温泉三昧しながらドジャースの開幕戦を観れるなんて贅沢ではありませんか。大谷選手しかり、マイク・今永もベイスターズ時代から応援しておりますから見どころ満載です。それに良いのです、考えてみれば、私はロサンゼルスで4月ドジャース対カブスの試合を含め4試合を観戦予定なのです。
4月のドジャースタジアムのチケットを予約!
ホームゲームでのドジャース公式戦チケット発売は2月以降なので、開幕戦チケット争奪戦が繰り広げられている間は、まだ購入できません。とはいえダグアウトやベースラインクラブなどのプレミアシートは年間シートでの販売のため、Ballparkでは購入できず、リセールサイトStubHub等で購入しなくてはなりません。1月以降StubHubをチェックしているのですが、希望の席のリセールがなく、ひとまずペンディングをしています。
そして2月5日、いつも通り朝5時に起床し、お勉強をしていると、、なんとドジャース公式サイトからメールが届いているではないですか。メールを開くと2月5日朝10時からBallparkでマスターカード限定で先行販売が開始され、一般販売は2月6日開始という内容でした。私はドル建アメリカ口座から引き落ちるVISAカードでの決済をしたかったため、そわそわしながら翌日を待ちました。
実のところ、私はどうしてもBallparkで購入したい席があるのです。それは外野スタンドの最前列の2列にあるホームランシートという座席です。ここはアルコールを除く飲食がオールインクルーシブのプレミアムカテゴリーチケットになります。スツール型の座席でベンチテーブルがついており、フィールド全体を見渡せる素晴らしいシートです。そして何より「ホームランボール飛んできちゃうんじゃない」「ベッツ、ホームランボールをジャンピングキャッチしちゃうんじゃない?」というドキドキ感があり、きっと胸が苦しくなるほどエキサイティング、もうエキサイティングが止まらない席なのです。幸い、このセクションはBallparkでも販売されるため、StubHubでリセールされた高額なチケット購入せずとも公式料金で購入ができます。
ついに2月6日になりました。アクセスが集中しているのか、Ballparkアプリの操作に恐ろしく難渋しました。やっとのことでシートマップまで辿り着くも購入画面に進めなかったり、アカウント情報が不十分とか、カード情報が不十分とか、面倒なメッセージがでたり、パスワード画面に戻されたり、じりじりと精神力をそぎ落とされていくのがわかりました。ああだこうだでロサンゼルスに滞在する4日間のうち、ホームランシートが一番安い価格設定になっている日に運よく最前列で並び2席のみ空いていたので、その2席を購入しました。お値段はチケット2枚で614,2USD(その日のレートで93,000円程度)でした。
※Ballparkアプリでのチケット購入方法はこちらを参照下さい。
さらにVIPスタジアムツアーも予約!
気を良くした私は昨年参加できなかったドジャースタジアムのVIPツアーも予約することにしました。日程はシカゴ戦の日にしました。もしかしたらドジャースの選手のみならず、マイク・今永選手も間近で見るチャンスがあるからです。ただもう、すごい高い、怖いくらいに高いのです。2人で1,220USD(185,000円程度)です。怖い、怖い、もう本当に怖いです。どうかロサンゼルス山火事被害に運用されますように。
残り3日のうち2日間はStubHubからチケットを購入するかと思います。希望はダグアウトクラブSection7のドジャースベンチの真横です。前回ダグアウトSection5で観戦した際に気がついたのですが、この席はダグアウトを出入りする選手がよく見えますし、監督がネットを挟んで隣にいる感覚なのでお勧めです。
(ドジャースタジアムのダグアウトクラブについてはこちら。)
そしてベースラインクラブのSection27のダグアウト側です。ここはネット越しにサインをもらえる可能性があります。きっと高額だろうし、そもそもリセールにでるかもわからないので、こまめにStubHubをチェックし、ある程度見切りをつけてチケットを購入しようと思います。
次の記事はこちら
2024年のドジャース観戦旅行はこちら