当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2025年ドジャース観戦旅行 観戦前フリータイムの過ごし方編2/2

ドジャースタジアムへ
大谷翔平選手を見に行こう!

観戦前フリータイムの過ごし方編2/2

本日の起床は7時半です。昨日同様、ホテルの朝食会場からベーグル、バター、ジャム、りんご、紅茶2杯を部屋へ持ち込み、昨日購入したマンチェゴ、ブラックベリーを準備して優雅な朝食タイムです。Hotel Super8の朝食は圧倒的にタンパク質が不足しているのでチーズがあると非常に充実します。

朝食 ブラックベリー

朝食 ブラックベリー
フリーマーケットへ

本日は毎週日曜日にメルローズ・アベニューに近いFairfax High Schoolで行われているフリーマーケットへ行くことにしました。午前9時、Hotel Super8の目の前からメトロバス4番に乗って40分、メルローズ・アベニューで降りました。尚、iPhoneのウォレットにTapカードを入れていたため、支払いのスマートなことったらありません。昨年はバスの小銭を作るために水やお菓子を買ったりして、多大なストレスがありました。ただ今回、Tapカードが反応しなかった際に「いいよ、行って」とバスの運転手さんに言われたので、どうもロサンゼルス市はメトロバス運営をバス運賃代で賄おうとは考えていないようです。だって半数以上の乗客が当然のごとくお金を払わず乗車しますが、運転手さんは全く気に留めません。ロサンゼルスは車社会なので移動は通常車です。バスを利用するという事は、貧困であるという事なのでしょう。そういった市民の足として、バスをフリーで乗車しても罰さない不文律があるのだと思いました。それにしても本日のバスは非常に活気に満ち溢れておりました。まずベテラン路上生活者と思われる方が数名おり、日曜の教会帰りと思われるヒスパニック系の乗客が大勢おり、大声量で歌いながら無賃乗車してきた若い黒人男性がおり、運転手とずーっと大声で話しながら笑い続けるおじさんがおり、バスの正面に自転車を馬鹿丁寧に固定してから(自転車を乗せるための設備があります)無賃乗車をしておきながら、わずか2ストップで降車した男性がおり、終始圧倒されつつもLA文化を楽しみながらバスに揺られました。ちなみに大声量で歌っていた男性は、最後まで歌いきったところで完全に静かになりました。どうしてもこの一曲を歌いきりたかったのでしょう。

ロサンゼルス フリーマーケット Fairfax

ロサンゼルス フリーマーケット Fairfax
チケット売り場

バス停に着いてからFairfax高校までは徒歩で5分程度で着きました。治安は良く、歩いていて怖いことはありませんでした。フリーマーケットには入口で1人6ドルをキャッシュで支払えば入れます。朝10時頃でしたが、まだ準備が終わっていないお店も多数ありました。お店の多くが古着で、スタジャンやミリタリー、カーハートのデトロイトジャケットやオーバーオール、リーバイスのデニムなど、いかにも若い男性が好きそうなヴィンテージが多かったです。見ていると日本人のバイヤーさんかな?という方も来ておりました。カーハートなんかは結構良いものもあったのですが、お値段はそこそこするので、買うほどではありませんでした。お店は校内の庭に所狭しとありますので、ゆっくり見れば2時間くらいはかかると思います。私たちは1時間程度で回りました。結局購入したのは女性物のリーバイスのスウェットとブラックデニム、そしてアンティーク雑貨店で見つけたクマのドアストッパーの3点です。リーバイスはセールとのことで2点で30ドルと格安でした。そしてクマのドアストッパーは私と目が合い、死んだふりをしてみたけど、やっぱり心奪われ購入しました。お値段に関しては、店主のお爺さんに38ドルと言われ、けっこう高かったので、見なかったことにしようと死んだふりを決め込みましたが、マーケットを一周してから改めてお値段を聞いたら18ドルと言われたので購入しました。最初お爺さんは38ドルと言ったはずですが、、とにかく安く買えて良かったです。

ロサンゼルス フリーマーケット Fairfax

ロサンゼルス フリーマーケット Fairfax
カーハートのオーバーオールなど
その後スーパーでお買い物

フリーマーケットを出るとオーガニックスーパーマーケットであるWhole Foods Market (ホールフーズ・マーケット)を発見しました。ここで軽いランチを購入することにしたのですが、パックの惣菜にランチパックに量り売りのお惣菜などが何十種類もあり、きっとどんな国籍、宗教、なんちゃらラリアンの方でも欲しい食品が見つけられると思いました。私たちは玄米のサーモンアボカドカルフォルニアロール、Montchevre(ゴータチーズ)、オーガニックラズベリーを購入しました。ホテルに帰り、カルフォルニアロールをいただいたのですが、玄米はパサパサと一体感に欠け、舌触りがザラッとしていてましたが、アボカドとサーモンは美味しく、醤油の味にもホッとできました。せっかくならお洒落なレストランや有名ファストフードでお食事をしたいところですが、今日みたいにスーパーマーケットのお惣菜を買ったり、ド派手なケーキなんかを買ってきて、のんびりお部屋でいただいたりする方が気楽で良いなっと思いました。

ホールフーズ Montchevre(ゴータチーズ)

ロサンゼルス ホールフーズ 寿司

ホールフーズ サーモンアボカドロール 寿司

本日のポイント

「バス」

乗車賃が一律で1.75ドルですが、現金だと支払いが面倒なのでTapカードをiPhoneのウォレットに入れておくと非常にスムーズです。宜しければ準備編をご参照ください。

バスは多様な方が乗車されます。路上生活者の方は後方に座られる事が多い印象です。また運転手さんが近い方がなにかと安心なので、バスにご乗車の際は前方をお勧めします。

「フリーマーケット」

もし日曜日にフリータイムがあるのなら、訪れることをお勧めします。検索するとLAのどこかしらでフリーマーケットが開かれていますので、是非行ってみてください。私は思いがけず素敵な出会いがありました。

次回もし機会があればローズボウル・フリーマーケットへ行ってみたいです。ローズボウル・スタジアムの駐車場で毎月第二日曜日朝5時から開催されるのですが、店舗数は2500以上、来場者数2万人とのことです。

「スーパーマーケット」

スーパーマーケットによってカラーが異なるので、いくつか行ってみると楽しいと思います。お惣菜が豊富なので、1日くらいはスーパーのお惣菜を気の向くままにチョイスしてホテルでいただくのも楽しいと思います。

 

続きはこちら

muumuutravel.com

2024年のドジャース観戦旅行はこちら

muumuutravel.com

© 2024 MuuMuuTravel