カフェ ラジオプラント
先日の昼過ぎ、自由が丘で所用と所用があり、その所用の間にできた40分をいかにして過ごすか、第一の所用中(眼底検査中)に真剣に考えてみました。その結果、以前から伺いたかった「ラジオプラント」というカフェで軽食をいただくことにしました。
穴場的なロケーション
こちらのカフェ、自由が丘駅南口から徒歩6分、九品仏駅から徒歩5分、大井町線の線路沿いの住宅街にこっそりとあります。穴場なので、平日であれば混雑することはなさそうです。調べたところ定休日は火水で月木金は11時から19時、土日祝日は11時から20時までと遅くまでOpenしております。お店の外観はガラス張りで、程よく自然光が入りそうな明るい印象、そして黄色の屋根がアクセントの可愛らしくもシンプルなカフェです。あまりアピールしておらず、気兼ねなくゆっくりできそうな雰囲気なので、一人でも入りやすいです。
私の勝手なイメージとして「ラジオプラント」というくらいですから、ジャズか何かが流れていて、音楽のお相手にはこだわりのネルドリップをどうぞみたいな感じで、オーナーはニューオリンズかニューヨーク辺りで夢を追っていたが挫折し帰国、カフェを始めた30-40代男性、パーマの長髪を降ろすか束ねるかして、腕にはタトゥーをしている、口数は少ないが音楽とコーヒーに関しては多弁と推測しました。そしてメインのお客さんは、家でもできる事をわざわざカフェにMacを持ち込んで作業するタイプで「え?スタバ?今時いかないでしょ。」みたいな事をいいそうな20-30代男性と予想を立てました。
ランチを注文
お店に入って数分後、キッチンの奥から現れたオーナーを見て驚きました。オーナーは穏やかで優しそうなおじい様でした。ロン毛ではないし、タトゥーもありませんでした。もしかしたらニューオーリンズかニューヨーク辺りで夢破れた経験はあるかもしれませんが私の推測は完全に外れました。しかしお店に素敵なスロージャズが流れているところは当たっておりました。何人も邪魔をしない、緩やかな柔らかいジャズ、まるでオーナーの様なジャズです。お客さんに関してはランチをしている女性がお一人、中年カップル、PC持参の若い男性がお一人居りましたので、私の読みはまずまずといえるでしょう。さてこちらのお店が素敵なのはジャズだけではございません。所狭しと置かれた音楽や文化関係の書籍、古いラジオの数々、そして吊り下げられたガラスの照明、何だかとっても落ち着くのです。のんびりしたいところでしたが、私には第二の所用(歯科健診)が迫っておりましたので、あまり考えずにランチメニュー(全て1,000円)の「チーズ・アボカド・トマトのホットサンドセット」をお願いし、セットドリンクは500円までインクルーズでしたので、アイスコーヒー500円をお願いしました。500円以上のお飲み物をオーダーしたい際は差額をお支払いすれば良いとのことでした。ランチメニューは他に「カレーセット」「PLTサンドイッチセット」がありました。ちなみにPLTのPはポークとのことです。またスイーツセット800円もあり、黒ゴマプリン、NYスタイルチーズケーキ、キャロットケーキなど非常に魅力的なラインナップでした。
ピクルス
アイスコーヒーとホットサンド
オーダーして10分、お酢とオイルがかけられたピクルスが運ばれてきました。色鮮やかな野菜にシンプルな味付け、正に私好みでした。そして更に10分後、ついにホットサンドイッチとアイスコーヒーが参りました。オーナーお一人です、多少お時間がかかるところは致し方ございません。さて、こちらのアイスコーヒーは漬け置きではなく水によるドリップとのことで、色はしっかりと濃く、美しいコーヒーでした。いただいてみますと、すっきりとしてコクもあり非常に美味しかったです。後味が良く、えぐみが全くないのには感動しました。そしてホットサンドはオーナーが丁寧にアボカドとトマトをスライスしている姿がお席から見えていたので、何だか有難いし愛おしいしで、大切にいただかなくちゃと思いながらも次の所用が迫っていたため、3分ほどで食べました。なかなか自宅ではいただけないホットサンドですから、こういったカフェで丁寧に作っていただけると本当に嬉しいものです。新鮮なトマトとアボカドにモッツァレラチーズが合わないはずがございません。しかもカリカリの耳付きで、ここがまた美味しいのです。コーヒーとベストマッチでした。お支払いはPayPayが可能でしたので、素早くお会計を終えることができました。第二の所用へ小走りで向かいながら、もう少しゆっくり味わいたかった、アイスコーヒーお替りしたかったと悔やみつつ、必ずまた来ようと心に決めました。そして歯に挟まったセロリをどうすべきか真剣に考えてみました。
アイスコーヒー
ホットサンド
次回はカレーとケーキを
カフェ・ラジオプラントはとってもコーヒーが美味しくて素敵な雰囲気のお店です。あの丁寧なおじい様オーナーの事ですから、カレーもきっと美味しいだろうし、スイーツも美味しいに決まっています。オーナーの存在も含めて、大変落ち着ける空間でした。きっと夕方以降も素敵だろうと思います。次回は夜に主人とうかがって、ガラスランプの灯りの下で柔らかいジャズを聞きながら、美味しいコーヒーとケーキをいただきたいです。
素敵なおじい様オーナーがゆったりと丁寧に切り盛りされるジャズ喫茶に皆さまもぜひランチ、昼カフェ、夜カフェにと訪れてみてください。
翌週、ランチにラジオプラントへ再訪。
前回初めてカフェ ラジオプラントにうかがった日の夜、私は主人にラジオプラントのアイスコーヒーがいかに美味しかったか、いかにナイス雰囲気のカフェであったか、いかに全メニューを制覇したいかを刻々と語り、途中から主人の返答が「へー」「そっか」「おぉ」の3パターンを使いまわしている事に気付き口をつぐみました。しかしその翌週土曜日の昼過ぎ、私と主人はラジオプラントへ軽めのランチに訪れたのです。本日はおじい様オーナーと共に、お上品かつ優しい奥様もいらっしゃって、益々ラジオプラントが好きになってしまった私です。土曜の昼時ですので混んでいるかなっと心配でしたがアップルおじさん数名しかおりませんでした。そして土曜午後のせいか、音楽は少しアップテンポなジャスでした。スピーカーの真横の席に座ったのは若干のミスでしたが、途中でオーナーがさりげなくボリュームをしぼって下さいました。
カレー
PLTトーストサンド
本日は主人がカレー+アイスコーヒー、私がPLT+アロマブレンドをオーダーしました。前回と同様、オイル&ビネガーのピクルスが最初にきて、その後にカレー、PLTが参りました。カレーは予想していた日本のカレーではなく、水分多めの香辛料をしっかり使った本格的なチキンカレーでした。スパイスが強いので一口目はビックリするのですが、旨味がしっかりあるので辛いのが苦手な主人も美味しく食べていました。そしてこの令和米騒動の中、ご飯が多いのもありがたかったです。そしてPLTはトーストサンドなのでパンがカリッと香ばしく、薄切りポークに粒マスタード、トマト、サニーレタスと最強コラボで紛れもなく美味しかったです。メニューによるとカレーはカレー好きなオーナーが長く作ってきたカレー、ポークは数日塩で寝かしてから低温でゆっくり茹でたポークとのこと、やっぱり私が直感した通りオーナーは丁寧な仕事をされる素敵な方でした。またオーナーがレコードをレコード台に乗せる所作には愛情があり、大切に扱っているところも素敵でした。
アイスコーヒー
食後のコーヒーですが、私はアロマブレンドという中煎りのローストで苦味のない、まろやかな味わい、落ち着く香りでした。アイスコーヒーをいただいた際に感じたキレはないのですが、食後に静かな安らぎを与えてくれる飲みやすいコーヒーでした。主人にアイスコーヒーに関して感想を聞くと「そうだなー、すっきりしてて美味しい。あとストローがついていないんだなーってくらい。」と述べていました。主人よ、こうゆう美味しいコーヒーは鼻孔と共に味わうもの、ストローで飲むなんて勿体ないでしょうに愚か者め、と思いました。
本日は嬉しいことにランチ制覇を達成いたしました。次回は是非、ケーキをいただきたいと思います。
お店情報
カフェ ラジオプラント
(RADIO PLANT)
東京都世田谷区奥沢7-7-21 Casa Abierta 1F
東急東横線自由が丘駅(正面・南口)から徒歩約6分