自由が丘グルメ
自由が丘のHioアイスクリームで「北海道産のゴーダチーズ」と「福岡産のあまおう」で作られたストロベリーチーズフレバ―をいただきました。ゴーダチーズといえば中学生の時にオランダ旅行でいただいた黄色味の強いコクのあるチーズを思い出します。ずっしり…
ラジオプラントは自由が丘駅南口から徒歩6分、九品仏駅から徒歩5分、大井町線の線路沿いの住宅街にこっそりとしたカフェです。穴場なので、平日であれば混雑することはなさそうです。カレーやサンドイッチにおいしいコーヒーがいただけます。
自由が丘の三大中華のひとつと言われる梅華さん。すでに何度か訪れたことがございますが、改めて梅華さんについてブログでお伝えしようと思います。梅華さんは1954年創業、自由が丘駅から徒歩2分という最強の立地を誇る中華料理屋さんです。俗にいう「街中華…
自由が丘のマリスコスで週末ランチ。正午過ぎではございましたが、明るい笑顔の女性スタッフがするっとお席へご案内してくださいました。間口は狭いのですが、中は広く、カウンター席の向かいにテーブル席、更にその奥が開けていてテーブル席があります。予…
自由が丘駅から徒歩5分、それはございます。それとは「ひな鳥 から揚 とよ田」です。とある土曜日の夕方に以前から伺いたかったひな鳥のから揚げ、、といっても素揚げですが、のお店『とよ田』でお食事をいただきました。日曜定休日でランチ営業はしていない…
最近、二人の方から「自由が丘にカロスキルっていう美味しい韓国料理屋さんあるよね」という話題をふられました。お店の前を通ることはありますが、詳しくは知らないので、そのうち行きたいなーっと思っておりました。「そうだ、ランチにカロスキルへ行こう…
「自由が丘で美味しいイタリアンといえばどこでしょうかね、、」という会話をすると「luogo」(ルオーゴ)がでてくるようです。舌の肥えた友人からも勧められたので、きっと素晴らしいに違いない、、とのことで先日ランチに伺ってみました。もちろん事前予約…
最後は待ちに待ったメインイディッシュ、親愛なる恩師五島牛です! うきうき待っている間、一度店内が大変スモーキーになりました。炭火の火加減を誤ったのか、一瞬驚きましたが、すぐにお肉の香ばしい匂いが打ち消してくれました。そんな中、奥様(多分)がス…
自由が丘駅の正面口から徒歩5分、一軒家レストランと思いきや、小さな商業ビルの一階、樹木の鉢植えが素敵な落ち着いた外観、2015年に南青山から自由が丘へ移転した完全予約制のフレンチレストランです。私が「いつか行くべきレストランリスト ディナー編」…
先日とても美味しいイタリアンレストランに伺いました。 その名はアンティカ トラットリア チーボです。 自由が丘駅の正面口から徒歩5分、喧騒もなく石畳の通りに面した立地抜群のレストランです。
自由が丘には美味しいアイス屋さんがいくつかあるのですが、その中でもヒオアイスクリームは知名度と美味しさでトップクラスです!たぶん。。場所は自由が丘駅から徒歩5分、営業日は現在なんと土日、祝日の13時から18時(冬季は17時)のみです。ですので、お…
自由が丘のインドカレー屋、タージマハールへ。自由が丘駅から徒歩4分、ガラス扉を開け、階段を上がるとお店があります。天井が高く、席もゆったりと配置されているので優雅な感じがします。すぐさま日本語堪能なインド人スタッフの方が慣れた感じで席に案内…
自由が丘駅から徒歩6分、かの有名なモンサンクレールへと続く学園通りを進んですぐのお店、イタリアンのタヴォロッツァ(Tavolozza)を12時に予約しました。
自由が丘駅から田園調布方面へ徒歩8分、小奇麗なビルの地下一階にべこ亭はございます。清潔で落ち着いた環境で美味しい焼肉をいただきたいなと思い、こちらを予約しました。
自由が丘にある「セアダス フラワーカフェ」というイタリアンに行ったお話。様々なセアダスメニューがいただけるランチに伺いたかったのですが今回はディナーへ。実はセアダス、セアダス言いながら、夜はコース料理であり、本日はセアダスは提供されません。…
焼鳥うのから自由が丘駅への帰路、自由が丘駅にて、私の目に映ったものは、かの有名な高級ティーブランドTWGのTea salonでした。定番のシンガポールサプライズとタルトミルティーユを購入。気になっていたペンギンのアイスティーも後日買いました。
今夜はついに「焼鳥うの」に参ります。ネット検索でメニューをひたすら吟味。セアダスさんをチェックしたかったので自由が丘駅から向かいました。